相馬弁保存会 相馬弁保存会 相馬弁保存会

連語

相馬弁の文法「連語」に関する説明を以下に記載します。
以下は提供された文章の原文そのままです。

だろう → だべ/っぺ(推量)
「みんな入学式に行くだろう」 → 「みんな入学式さ行くだべ」
「何時頃に着くだろうか」 → 「何時頃着ぐっぺが」

だろうに → だべのに/ったべに(反実仮想・嘆き)
「もう少し頑張れば何とかなっただろうに」 → 「もうちっと頑張れば何とかなったんだべのに」

しれた(知れた)→ しっちゃもんだ(わかりきったこと)
「そんなことはしれたことだ」 → 「ほんなのしっちゃもんだ」

【使い分けのコツ】
・「だべ/っぺ」は推量・同意に使う。語尾上げで質問にもなる(例:「だべ?」)
・「しっちゃもんだ」は断言や軽視のニュアンスで使う

【覚え方ヒント】
「だろう → だべ」は語尾が自然と変わるイメージ。
「しれた → しっちゃ」は“し”の強調でわかりやすい。